
Education
教育制度
未経験の方でも、一から着実に
専門知識を習得できる教育を実施。
経験を積めば、より高い専門性や
マネジメントスキルを磨く事ができるリーダーとしての
活躍の場もご用意しています。
新入社員研修
年末調整・確定申告など会計業務の基礎知識をマスター
各種研修
各種税金の知識から書類作成法などの実務習得まで
労務や資産税など各専門領域のリーダーが講座を実施
OJT
未来会計コンサルタントは先輩の外勤業務に同伴。お客様対応業務が身についたら、担当顧客を引き継ぎます。
月次支援塾
外部講師による会計のトピックス講座
月次決算道場
提案レベルを高めるための共有・議論の場
社内プロジェクト
会計事務所甲子園や商品開発チームなど、各種社内プロジェクトを担当
専門知識習得
法人税・資産税など各専門分野を、担当するリーダーから習得
Training
各種研修・資格取得支援


新入社員研修
年末調整、確定申告など最低限身につけてもらいたい書類作成の知識・スキルを、テキストとDVDを用いて3週間でマスターします。全ての課程が終了したらテストを行い、わからないところや取りこぼしたところは徹底的にフォロー。合格すれば、ひと通りの内勤業務(書類作成)はできるようになります。
資格取得支援
資格取得のために学校に通う場合は、通学時間に配慮してシフトを組んだり、休みを取得しやすくしたりするなど、勉強に打ち込める環境づくりを全面的にバックアップします。また、法人税、所得税、消費税それぞれの法律に関する能力検定(全国経理教育協会主催)の資格取得も奨励しています。
月次支援塾・月次決算道場
会計コンサルタントを対象に行われる月次支援塾(1回/月)では、外部講師による会計についての旬な情報を吸収します。月次決算道場(2回/月)では、実際のお客様1社をサンプル企業として取り上げ、お客様の問題解決のために何をすべきかを社員同士で議論。全員が高いレベルで同じ提案ができるよう提案の仕方を学び合います。
朝礼・毎朝清掃
面白い仕事をしていくためには、朝礼も面白く!という考えから、毎朝15分の朝礼を行なっています。60秒でまとめる一口情報から、本日の情報共有、真心の3分スピーチなど、話す訓練と聞く訓練に主眼を置いた内容になっています。また、自分の机周りや共用部など気になるところを清掃し、「自主性」と「気づき」の力を高めます。